【注意喚起】0354978263 / 03-5497-8263 からのSMSは詐欺!「催促通知」メッセージに要注意
「【催促通知】ご利用料金について ご確認したい事があります。03‐5497‐8263 上記まで御電話下さい。」
このようなSMSが届いたという報告が急増しています。差出人名は不明ですが、電話番号03-5497-8263(0354978263)が記載されており、多くの方が不安に感じているようです。
このメッセージは架空請求詐欺です
メッセージに書かれた「ご利用料金」には一切の根拠がなく、不特定多数にランダムで送信される詐欺SMSです。相手は受信者の個人情報を何も知らないケースがほとんどです。
このようなSMSの目的は、受信者に電話をかけさせて個人情報を聞き出したり、不安を煽って金銭を要求することです。決して連絡してはいけません。
詐欺SMSの特徴
- サービス名・会社名の記載がない
- 料金の内訳や利用履歴が不明
- 「電話してください」と促すだけの短文
- 03や050などの電話番号を記載
連絡してしまったら?対応方法を解説
もし間違って電話をしてしまっても、落ち着いて対応すれば大丈夫です。
- 個人情報を話さなければ問題なし
- 着信拒否設定を行う
- 今後の不審なSMSや電話に注意
- 警察庁「サイバー犯罪相談窓口」に通報
- 消費者庁ホットライン(188)へ相談
詐欺業者ができないこと
詐欺業者は「家に取り立てに行く」「裁判を起こす」などと脅すことがありますが、それらは全て嘘です。実際に家に来たり、訴訟を起こしたりすることはありません。
03-5497-8263からのSMSの内容(例)
メッセージ種別 | 架空請求詐欺SMS |
---|---|
送信文面 |
【催促通知】 ご利用料金について ご確認したい事があります。 03‐5497‐8263 上記まで御電話下さい。 |
電話番号 | 0354978263 / 03-5497-8263 |
差出人 | 不明(詐欺業者) |
被害防止のためにすぐできる対策
- メッセージは開かずに削除
- 番号を着信拒否に設定
- 不安な場合は家族や警察へ相談
このようなSMS詐欺の被害は、ネットに不慣れな高齢者を中心に広がっています。ぜひ周囲の人とも情報共有し、被害を未然に防ぎましょう。
公的機関への相談窓口
【まとめ】03-5497-8263からのSMSは完全に無視してOK
詐欺SMSは、相手にしなければ何も起きません。恐怖を煽る文面に騙されず、冷静に対応してください。
個人情報を守り、被害を未然に防ぐために、無視・着信拒否・通報を徹底しましょう。
最近のコメント