【要注意】サポート詐欺の電話番号「(0101) 88 8717 4818 / 01018887174818」からのウイルス感染詐欺が多発中!

マイクロソフトを名乗る偽サポートにご注意ください
詐欺業者は「マイクロソフトの技術サポート」を装い、「あなたのパソコンがウイルスに感染している」と偽って連絡してきます。
電話をかけると外国人オペレーターが応答し、「遠隔操作で確認します」として、TeamViewerなどの遠隔操作アプリのインストールを求められます。
絶対に電話してはいけません!
このようなサポート詐欺は、インターネット上に突然表示される警告ポップアップなどを通じて仕掛けられます。
ユーザーの不安を煽り、ウイルス駆除費用として高額な金額を請求したり、不正なソフトウェアをインストールさせて個人情報を抜き取ったりします。
被害を防ぐための対策
- 知らない番号には安易に電話をしない
- 信頼できるセキュリティソフトを常に最新の状態で使用する
- 怪しい表示が出ても慌てず、ブラウザを終了する
PCやブラウザがフリーズした場合の対処法
Ctrl+Alt+Deleteキーを同時に押して、タスクマネージャーを起動しましょう。
フリーズしているアプリケーションやブラウザを選択し、「タスクの終了」をクリックすれば強制終了できます。

詐欺情報の詳細
詐欺の種類 | ウイルス感染サポート詐欺(偽テクニカルサポート) |
---|---|
詐欺に使われた電話番号 | (0101) 88 8717 4818 / 01018887174818 |
警告画面の例 |
![]() |
このような詐欺の被害に遭わないよう、常に冷静に行動し、正規のサポート窓口かどうかを確認しましょう。
最近のコメント