【緊急注意喚起】「ETC決済情報更新のお願い」というメールは詐欺の可能性大!URLに注意
最近、「【重要】ETC決済情報更新のお願い」という件名で、ETCマイレージサービス事務局を騙るフィッシング詐欺メールが確認されています。
送信元メールアドレスは information-net-update-account@fihisl.cn となっており、ETCの公式とは無関係です。
■ 詐欺メールの主な内容
- 「登録クレジットカードの有効期限切れ」
- 「決済情報の再認証が必要」
- 「情報更新をしないとETCが使えなくなる」
といった不安を煽る内容で、以下の偽サイトURLへ誘導し、クレジットカード情報などを盗み取る手口です。
偽サイトURLの一例:
https://www.smilei2.kqkpq.net/services/…
■ 実際のETC公式サイトのURLは?
ETCマイレージサービスの公式サイトは以下です。
■ このようなメールが届いたらどうする?
- 絶対にメール内のリンクをクリックしない
- クレジットカード情報は入力しない
- メールはすぐに削除
- 不安な場合は、ETC公式サイトに直接アクセスして確認
■ 被害に遭った場合の相談先
もしクレジットカード番号などを入力してしまった場合は、すぐにカード会社へ連絡してください。
また、消費者庁や警察の相談窓口でも対応しています。
■ まとめ:ETCを装うフィッシング詐欺に注意
ETCマイレージサービスから突然「決済情報更新」のメールが来ても、まずは公式サイトを確認しましょう。
「.cn」ドメインや不審なリンク先、「050」から始まる電話番号など、少しでも怪しいと感じたら絶対にアクセスしないようにしてください。
ネット詐欺の手口は日々巧妙になっています。個人情報やカード情報は絶対にメール経由で入力しないよう注意しましょう。
最近のコメント