【詐欺警告】0369086557から届くSMSは詐欺です!「担当宮本」を名乗る架空請求に注意
最近、「担当宮本」を名乗る人物から 電話番号(0369086557 / 03-6908-6557) を使ったSMSが届くという報告が相次いでいます。
詐欺SMSの内容と手口について
このSMSは、「大切なお伝え事項がございます。至急ご連絡ください。」といった内容で不安を煽り、連絡を誘導する典型的な 架空請求詐欺 です。連絡先として 05068711305 が記載されている場合もあります。
メールアドレスではなく電話番号のみで送信可能なSMSは、不特定多数に無差別送信されるため、個人情報が知られているわけではありません。焦って連絡を取らず、無視・削除するのが最も安全です。
絶対に連絡してはいけない理由
このような詐欺業者に電話をかけてしまうと、個人情報を引き出されたり、不当な請求をされたりする危険があります。万が一連絡してしまっても、被害を防ぐためには以下の対処が有効です。
- 知らない番号には出ない
- 該当番号を着信拒否に設定する
- 警察や消費者庁に相談する
詐欺業者の脅しに騙されないでください
詐欺業者は「裁判」「訪問回収」「家族への連絡」などと脅してくることがありますが、実際に行動に移すことはありません。詐欺である自覚があるため、第三者に知られるのを極端に恐れています。
万が一個人情報を伝えてしまった場合の対応
名前や住所、生年月日などを伝えてしまっても、今後は知らない電話やメールを無視すれば問題ありません。被害拡大を防ぐために、家族にも共有しておくと安心です。
信頼できる公的機関の相談先
不安がある場合や実害が出てしまった場合は、以下の公的機関に相談してください。
詐欺業者に便乗する「詐欺探偵業者」にも注意
「詐欺被害を取り戻せる」と検索上位に現れる探偵業者も多く存在します。彼らは契約を迫り、高額な調査費用を請求するだけで、実際の被害回復にはつながりません。
探偵業者は弁護士ではなく、返金交渉や請求停止は違法です。契約内容をよく確認せずに依頼してしまうと、二次被害につながる恐れもあります。
安心して対応するために
被害に遭ってしまったら、恥ずかしがらず、信頼できる家族や友人、警察に相談してください。探偵ではなく、弁護士や公的機関が唯一の正当な解決手段です。
検索結果を鵜呑みにせず、まずは冷静に
GoogleやYahoo!の検索結果に表示される「詐欺対応業者」は必ずしも信頼できるとは限りません。正しい対処は「公的機関への相談」「相手と接触しないこと」です。
詐欺SMSの詳細情報
詐欺の種類 | SMSによる架空請求詐欺 |
---|---|
名乗っている名前 | 担当宮本 |
送信元電話番号 | 0369086557 / 03-6908-6557 |
記載された連絡先 | 05068711305 |
主な内容 | 大切なお伝え事項がございます。至急、担当宮本までご連絡ください。 |
ご高齢者の被害を防ぐために
インターネットに不慣れな高齢者は、こうしたSMS詐欺の標的になりやすい傾向にあります。この記事を読んだ方は、ご家族・ご友人にこの情報をシェアして、被害を未然に防ぎましょう。
不審なSMSは「無視・削除・着信拒否」でOKです!絶対に返信しない・連絡しないようご注意ください。
最近のコメント