qc5f.com お試し期間終了 本日中の退会処理は無料です。 VODsc

SPAMメール・迷惑メール

SPAMメール・迷惑メール・sextortion 情報

怪しいメールが来ても、リンク先はクリックしないようにしましょう。そして返信は絶対にしないでください。
送信者 VODsc
メール内容 ◆※最重要通知※◆期限がございますので本日中に必ずご確認下さい http://v1od.com/MyXEH
URL qc5f.com
リンク先内容 お試し期間終了 本日中の退会処理は無料です。 月額料金は発生しませんので 下記より申請してください。 継続利用は通常料金で自動更新 話題の映画やドラマが見放題 ご登録の電話番号 お客様は現在、有料動画サイトにて同時登録されています。 無料退会をご希望の場合、本日中 に下記の退会フォーム(ご本人確認して退会)から申請してください。 速やかに申請が行われない場合、ご利用の 携帯電話料金に追加請求 されます。 ※月額料金が発生します。日割り計算はされません。 ご本人確認して退会 郵便番号はハイフン(横棒)等の記号を入れず、半角数字だけを入力してください。 解約情報を送信する  無料退会お手続きには、ご本人確認としてお客様情報のご入力が必要となります。 記載の内容が事実と異なる場合は、退会申請は受理されず月額料金が請求されますので、お客様情報はお間違いのないよう正しく入力してください。 個人情報保護の基本方針 ※SSL/TLS暗号化技術により接続は安全に維持されます。 ※お客様の個人情報は高度なセキュリティで保護されていますのでご安心ください
スクリーンショット

25 件のコメント

  • 自分も送られて来ました。
    慌てて名前と住所も送信してしまいお金の発生するのかなぁ、アホな事してしまった。騙されたのですね。

  • 動画配信サイトを装っているが詰めが甘い!
    本物の配信サイトなら、どこかにサイト名が書いてあるはずだ
    しかし、これには無いので胡散臭さが隠しきれてない
    こんなのに引っ掛かるのは余程のうっかり者だろう

  • 私も慌てて
    住所、名前、電話番号を送ってしまいました。

    そしたら、
    今日また、別のVODAlert
    というところから、住所から差し押さえときました。旦那は知らないのでどうしたらよいのか。
    何もしなくても大丈夫なのでしょうか。

    最初は、VODscからきて、慌てて名前などを送ってしまいました。

    • はじめまして突然のメール失礼します。実は私もゆうぽんと同じサイトから金銭の要求と振り込まないと法的手段に出ると言われました。お金は支払わず、ブロックしている状況です。

  • 詐欺に対しては
    一切お金を支払ってはいけません。
    それと免許証など求められても送ってはいけません。

    免許証は表と裏を送付すると
    キャッシングなどで悪用できるそうです。
    裏側はどんなことがあっても送らないようにしましょう!

  • 自分もVODscからSMSで来てやった覚えないのに来たから詐欺じゃね?って思って調べたらやっぱ詐欺で良かった。
    でもちょっと焦った。

  • 今日来ました。
    案の定ですね。まだ、やってるんですね
    先ずは落ち着いて、返信やログインする事なく「検索」!
    が基本です。
    そもそも、本当に重要なモノはメールではなく、「書面(ハガキ等)」で来ます。(社会の常識)
    電話も先ず「(今、運転中等で)折返すから、電話番号教えて!(会社トラブルなら会社の電話番号も)」と言って、警察に行く(確認)のが正しい行動です。

  • 昨日届いて住所、メールアドレス、名前、電話番号送ってしまいました。
    差し押さえの通知が来て住所への滞納請求が行われます。とまたあらたに今日通知が来ました。大丈夫でしょうか?

  • 私も名前と住所を送りましたが、文章の内容がおかしいと気づき、詐欺と思いましたので、裁判かけるとか、給料差押えだろうが無視します。
    送られたメンションが本物なら、しっかりとした説明があります。

  • 私もVODAlertというところから全く見に覚えのないメールが来て、名前、連絡先、事務手数料10,000円を払ってしまいました。
    4/26 20:00までに払わないと差し押さえするとまで言われています。

    これって詐欺ですよね??
    どうしたらいいのでしょう

    • 私も同じようなメール届きました。
      慌てて、住所や電話番号、送り、1万送り、さらに、3万払い、10万支払えと言われ、お金に余裕がないと言うと、先払い2万と言われ、明日の12時までに支払いますと送ったら、弁護士や担当者が伺うと言われた💦
      どうしたら良いですか?

  • 連絡先を教えてしまった人は
    最寄りの消費生活センターや警察署へ連絡しておきましょう
    なにか助言や手助けしてくれる訳では無いけど
    消費生活センターや警察署に件数が集まったり
    相談しておけばいざと言う時、警察の初動が早くなります

  • 自分も本日出かけてる前にこのサイトから連絡をきて
    2万円 Appleカードを購入し 支払いをしましたが

    2万円支払いを済ませたのにも関わず また2万円の方を要求されてしまいました この場合は支払いをした方がいいのでしょうか?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です