【NTTの架空請求】0364474059 / 03-6447-4059

架空請求



NTTを装った架空請求メールにご注意ください | 詐欺警告

NTTを装った架空請求メールにご注意ください

最近、電話番号「0364474059 / 03-6447-4059」からのSMSによる架空請求メールが届くとの報告が増えています。このメールは、実在する企業『NTT』を装った詐欺で、身に覚えのない請求について「重要なお話があるのでご連絡ください」といった内容です。

このようなSMSは、メールアドレスが不要で電話番号だけで送信できるため、多くの人に無差別に送られます。詐欺業者は送信先の個人情報を知りませんので、受け取っても慌てて連絡せず、無視して削除してください。

架空請求SMSへの対応方法

無視:怪しいSMSが届いても返信せず、無視してください。

削除:詐欺メッセージはすぐに削除しましょう。

連絡しない:相手に電話やメールで連絡しないでください。特に個人情報を伝えないように注意してください。

詐欺メールへの注意点

最近は、個人情報を抜き取るために無作為に迷惑メールを送る詐欺業者が増えています。もし、詐欺業者に連絡してしまい、個人情報を伝えてしまっても、業者は電話やメールでしかアプローチしてきません。今後は、電話やメールに気をつけて対応してください。

詐欺メール防止策

知らない番号からの電話には出ないようにし、その後は着信拒否の設定をしてください。

詐欺業者は「家族や勤め先に連絡する」「直接回収に行く」「裁判を起こす」などと脅すことがありますが、実際に訪問したり、裁判になったりすることはありません。

念のため、家族や警察に相談することも有効です。

高齢者への注意喚起

架空請求詐欺の被害は、インターネットに不慣れな高齢者が多い傾向にあります。この記事を読んだ方は、周りの高齢者にも注意を呼びかけてください。

最近は、050番号(IP電話)を使った架空請求メールも見られるようになりました。03(東京市外局番)のメールだけでなく、050番号のメールにも注意してください。

詐欺メールに対する絶対にしないこと

相手の言うままに金品を渡さないでください。渡した金品が戻ってくる可能性は低いです。

身に覚えのないメールには無視・放置・着信拒否で対応し、詐欺被害を防ぎましょう。