auPAYカード本人確認を完了してください フィッシング詐欺メール

フィッシング詐欺・迷惑メール

【注意】「auPAYカード」をなりすます、フィッシング詐欺メール・スミッシングにご用心を!

フィッシングメール「スミッシング」とは、個人情報を詐取する為に実在する企業をなりすまして無差別に送りつける詐欺メールです。
IDやパスワードを盗み取る目的で、メール文中のURLから正規サイトに似せたフィッシングサイトへ誘導されます。
IDやパスワードを盗まれると、アカウントが乗っ取られるほか、商品の不正購入、不正送金などの被害が発生する恐れがあります。

怪しいメールが来ても、リンク先をクリックしないようにしましょう。そして返信もしないでください。

URLを開いてしまっても、あなたがメールアドレスやパスワードを入力しなければ、あなたから情報を奪うことはできません。落ち着いて開いたページを閉じましょう。

もし身に覚えがあるようでしたら、該当する会社に直接問い合わせをしてください。

絶対にIDやメールアドレス、パスワード等を入力して返信をしないようにして下さい。

対応方法は

  • クレジットカード番号などを入力した場合は、早急にクレジットカード会社へ連絡し、停止措置をとってください。 
  • クレジットカードの利用明細を見て、身に覚えのない利用がないか確認してください。
    クレジットカード番号が海外で勝手に使われてしまった場合、利用明細への反映が遅れることがありますので、数か月間継続して確認してください。 
  • 入力してしまったパスワードは早急に変更してください。また、他のサービスでも同じパスワードを使っている場合は、それら全てのパスワード変更が必要です。

メール本文
auPAYカード本人確認を完了してください。 
 
いつもご利用いただきありがとうございます。
 au PAY カード会員サイトでは、セキュリティ保護の観点から緊急の措置として、アカウントメンテナンスに取り組んでいます。  
「24時間以内」に下記のU R Lより本人確認を完了してください。
  https://www.kddi-fs.com/  
確認がお済みでない場合、サービスのご利用を停止させていただきますので、ご了承ください。  
お客様にはご不便、ご面倒をお掛けすることもあるかと存じますが、  何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 
————————————————————————————– 
 >担当部署;株式会社auPAYカードお客様相談室
 >〒105-0003 
>東京都港区西新橋2丁目3番1号 マークライト虎ノ門13階 
>電話:0570-550202(代表)(有料) 
>月~金(土日祝.年末年始休) 
>受付時間/9;30~17:30 
>責任者:個人情報管理責任者(個人情報管理室掌役員) 
>カードでは、お客様の個人情報を適切に保護するため、その取り扱いにつきましては細心の注意を払っています。
 >https://www.kddi-fs.com/ 
> 本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
返信メールでのお問い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承お願いし ます。 



2 件のコメント

  • 一度13000円殆ど、払ってしまいました。
    一応上司に見せ、相談しましたが「解らないで」で終わってしましたが、45000円の請求が来たので、ネットで調べるると、口コミで皆さん無視されてるのが解り、自分もそうしました。

  • 同じようなメール今うけとりました。
    詐欺ですね。
    本当に迷惑。YAHOOに報告しました。めんどう

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です